【りくろーおじさん】事前に焼かれたチーズケーキ!その特徴と賞味期限の違いを詳しく解説

大阪のおみやげとして有名なりくろーおじさんのチーズケーキは、焼き立てを求めて日々長蛇の列ができているお店です。

しかし、その人気店でも事前に焼かれたチーズケーキが販売されているのです。

その名前は、「事前に焼かれたチーズケーキ」。

事前に焼かれたとはどういうことでしょうか?

冷蔵されているの?それとも冷凍?

焼きたてと比較しての賞味期限や持ち運び時間の違いは何か?

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、保存方法や持ち帰りの方法についても調べてみました。

さらに、チルドタイプのチーズケーキとの違いについても詳しくまとめてみます。

事前に焼かれたチーズケーキについて

すぐにご紹介するのは、大阪駅に近い「大丸梅田店」。

2023年のゴールデンウィークには、午前中から約50~60分の待ち時間が発生していました。

さらに店内を奥に進むと、こんな案内が目に入ります。

「事前に焼かれたチーズケーキ」とは、その日の2~3時間前に焼き上げられたケーキです。

これは「焼きたて」でも「チルド」でもないタイプです。

大丸梅田店では、「焼きたてチーズケーキ」と「事前に焼かれたチーズケーキ」で、列とレジが分かれています。

りくろーおじさんの公式ウェブサイトにも、この商品についての情報が記載されています。

保存方法と持ち歩き時間の違い

次に、気になる「保存方法」「持ち歩き時間」の違いについてですが、店頭や公式ウェブサイトを見ても具体的な案内はありません。

「焼きたて」と「事前に焼かれた」ものの間には、基本的には差がないようです。

りくろーおじさんのチーズケーキの消費期限は、冷蔵で3日間。

そして、持ち帰り後の「保存方法」は冷蔵が必要です。保管は10℃以下で行うことが求められます。

「持ち歩き方法」に関しては、常温で大丈夫(保冷剤は不要)です。

店内の案内によると、「チーズケーキは保冷剤なしで持ち歩けます」とのことですが、季節によって「持ち歩き時間」が異なります。

こちらは、新大阪駅にあるエキマルシェ新大阪店のメニューからの情報です。

夏(気温28℃以上)では持ち歩きは7時間以内に冷蔵庫へ。

冬(気温28℃未満)では12時間以内に冷蔵庫へとなっています。

【焼きたて+事前に焼かれた】
賞味期限:購入日を含めて3日間
持ち歩き方法:常温(保冷剤は不要)
持ち歩き時間:夏は7時間以内(気温28℃以上)、冬は12時間以内(気温28℃未満)
保存方法:要冷蔵(10℃以下)

冷蔵チーズケーキ

一方で、りくろーおじさんの冷蔵チーズケーキについて説明しましょう。

2024年現在、ほとんど市場に出回っていないこの商品は、過去には新幹線の改札内の店舗などで販売されていました。

冷蔵チーズケーキは、焼成後に中心温度が80℃から10℃まで急速に冷却され、約2時間で冷やされたものです。

この急速冷却により、購入後4~5日間は新鮮な味わいを楽しむことができます(※10℃以下での冷蔵保存が必要)。

つまり、この冷蔵タイプは「焼きたて」や「あらかじめ焼き上げた」タイプ(常温保存)と比べて、賞味期限が約2日長く設定されています。

冷蔵チーズケーキは、その他にも「持ち歩き時間」「価格」「限定販売店舗」といった点で異なる特徴があります。

【冷蔵チーズケーキの特徴】

日持ち:購入後4~5日間
持ち歩き方法:保冷剤が必要
持ち歩き時間:最大5時間
保存方法:10℃以下での冷蔵が必要
価格:常温保存のチーズケーキより若干高め
販売店舗:特定の2店舗のみ

【まとめ】りくろーおじさんのチーズケーキの種類と賞味期限

現在りくろーおじさんでは、主に「焼きたて」と「あらかじめ焼き上げた」の2種類のチーズケーキが一般的ですが、過去には「冷蔵」タイプも存在しました。

焼きたてチーズケーキ
特徴:焼きたて、ふわふわで熱々
日持ち:購入日を含めて3日
持ち歩き:常温(夏は7時間以内、冬は12時間以内)
保存方法:要冷蔵(10℃以下)

あらかじめ焼き上げたチーズケーキ
特徴:焼成後2~3時間で店頭に並ぶ
日持ち:購入日を含めて3日
持ち歩き:常温(夏は7時間以内、冬は12時間以内)
保存方法:要冷蔵(10℃以下)

冷蔵チーズケーキ
特徴:冷蔵で販売、食感保持
日持ち:購入後4~5日
持ち歩き:保冷剤が必要(最大5時間)
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
備考:2024年現在はほぼ市場に出回っていない。最新情報は店舗で確認を。

これらの情報を基に、お好みや用途に合わせて選ぶことができます。

もし「あらかじめ焼き上げたチーズケーキ」が店舗にあれば、ぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました