藤森神社の紫陽花まつり【2024】開花状況と見頃の時期いつ?御朱印にアクセスや駐車場など詳細情報

広々とした紫陽花園が二ヶ所に設けられており、多様な品種の紫陽花が一斉に開花します。

洛南深草に位置する古社は、平安時代の遷都以前から崇拝されていることが伝えられています。

この神社は特に競馬や馬に関連する神として信仰されており、騎手や競馬関係者の参拝が顕著です。

境内には約3,500株のさまざまな紫陽花が植えられた広大な紫陽花苑が二か所あります。

開花期には土日を中心に蹴鞠や太鼓、雅楽などの伝統行事が奉納されることがあります。

藤森神社の紫陽花まつり2024開花状況と見頃の時期いつ?

京都市内での紫陽花の開花は一般的なタイミングに沿っており、藤森神社の紫陽花は通常、6月初旬に開花が始まり、最も美しい時期は6月中旬から7月初旬です。

毎年6月15日には、藤森神社で行われる紫陽花祭りにて、満開の紫陽花を楽しむことができます。

藤森神社内の第二紫陽花苑は、京都市内の中でも開花が一番遅い場所の一つで、第一紫陽花苑に比べて開花が1週間程度遅れるのが特徴です。

藤森神社における紫陽花の開花及び見頃は、その年の気象条件に左右されることがあります。

2023年には、温暖な気候の影響で、早くも5月末に開花が始まり、6月初旬からは見頃を迎えました。

2024年5月30日時点で、藤森神社の紫陽花は順調に開花が進んでおり、この年の見頃は6月下旬まで続くと見込まれています。

紫陽花を静かに鑑賞したい方は、混雑を避けるために、土日祝日ではなく平日の朝早い時間に訪れることを推奨します。

最新の開花状況を確認する>>

藤森神社の紫陽花まつり2024いつ?時間や入園料に日程など基本情報

藤森神社では6月初旬から約1ヶ月間、紫陽花苑が開苑し、期間中の週末は特別な「紫陽花祭」で賑わいます。

この間、様々な奉納行事が予定されており、献花や献茶、神楽の奉納、運勢鑑定、藤森太鼓の演奏や琴の演奏などが行われ、多くの来場者でにぎわいます。

また、人気の「あじさい鈴守り」などの授与品も用意されており、参拝者には特に喜ばれています。

特に、毎年6月15日には中日に当たる「あじさい祭り」が盛大に開催され、午前10時からの神事を始め、雅楽の奉納や翌16日には蹴鞠の奉納が行われます。

この奉納神事は、期間中の土曜日や日曜日にも実施される予定です。

2024年の藤森神社の紫陽花苑の開苑日は、6月1日(土)から1か月間で、開苑時間は午前9時から午後5時までです。入苑料は500円と設定されています。

2024年も、藤森神社ではこのあじさい祭りが開催されることが予定されています。

開催期間: 2024年6月1日(土)~6月 30日(金)

行事:

6月8日(土):11:00 詩吟・百人一首(日本伝統文化研究所)

14:30  居合道奉納(京都居合道会)

6月15日(土):10:00 紫陽花祭斎行

10:00~16:00 運勢鑑定会(東洋易道学会)

6月16日(日):10:00 雅楽・舞楽奉納(藤森雅楽会)

13:00 蹴鞠奉納(京都蹴鞠保存会)

14:00 藤森太鼓奉納(藤森太鼓保存会)

6月22日(土) 13:30 筑前琵琶・謡曲奉納(筑前琵琶京都雅会)

6月23日(日) 9:00~16:00 手作り市

6月29日(土) 13:00 相撲甚句奉納(けはや相撲甚句会)

6月30日(日) 15:00 水無月大祓式斎行

藤森神社の紫陽花まつり2024歴史や御朱印に見どころ紹介

京都市伏見区深草に位置する藤森神社は、学問と勝運の神様として知られ、特に馬に関連する神社としても名高いです。

競馬関係者やファンたちが勝利を祈願するために訪れる場所としても有名です。

この神社はまた、「紫陽花の宮」としても称され、梅雨の時期には紫陽花で埋め尽くされる景色が見られます。

歴史ある藤森神社の起源は、平安時代以前にさかのぼります。

この地に神功皇后が藤森に軍旗を立て、兵具を納めた塚を作り、そこで祭祀を始めたと伝えられています。

また、藤森神社は周辺の三つの神社が統合された結果、本殿には三つの座(中座、東座、西座)があります。

毎年5月1日から5日にかけて藤森祭が開催され、特に5日には神輿や鼓笛隊による武者行列が地元を巡り、境内では「駈馬神事」が勇壮に行われます。

この神事は馬と関連し、馬主や騎手、競馬ファンにとっての重要な祭典です。

「紫陽花の宮」として知られる藤森神社は、元々花菖蒲園を設けようとしましたが、土壌の関係で紫陽花苑に変更されました。

現在、紫陽花苑では約40品種、3,500株の紫陽花が植えられており、見頃の時期には色とりどりの花が美しいグラデーションを描きます。

藤森神社の境内には、主に二つの紫陽花苑があり、第一紫陽花苑と第二紫陽花苑から成り立っています。

第一紫陽花苑は拝殿南側の馬場西側にあり、第二紫陽花苑は本殿の北と東を囲むような位置に設置されています。

訪れる人々は本殿を参拝後、第一紫陽花苑で入苑料500円を支払い、その後第二紫陽花苑を巡ることができます。

さらに、紫陽花の見頃には、特別な御朱印「紫陽花の宮」が期間限定で授与されます。

紫陽花苑内の小川ではホタルの生息復活の取り組みも進められており、京都の古都らしい情緒がより一層楽しめるようになっています。

藤森神社紫陽花まつりへのアクセス

【場所】
藤森神社
京都市伏見区深草鳥居崎町609

【入園料】
500円

【電車】
京阪「墨染駅」下車徒歩7分

JR奈良線「藤森駅」下車徒歩5分

京都からは、JR京都駅の9番線発、JR奈良線・城陽行きに乗車し、JR藤森駅着に下車

【車】
名神高速道路京都南ICよりR24号線経由で約5分

藤森神社紫陽花まつりの駐車場

藤森神社の境内に駐車場があり利用可能です。

藤森神社の紫陽花まつり2024まとめ

境内には二つの紫陽花(あじさい)の庭が設けられており、毎年その見頃には様々な種類の花が咲き誇ります。

セイヨウアジサイやガクアジサイ、カシワバアジサイ、アナベルなど、約3,500株の和洋のあじさいが、青から赤紫にかけての鮮やかなグラデーションを映し出します。

あじさいの季節に合わせて、手水舎(ちょうずや)も花で飾られた特別な装いに変わります。

お参りの前には手と口を洗って清めることから始めましょう。美しいあじさいの花々が、訪れる人々の心をも浄化してくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました